前回参加できずに涙を飲んだリベンジな子供達♪
抜く瞬間を取りたかったのですが
カメラを取り出す間に
あっけなく抜けちゃいました^^;

まだまだ小さいですが今回のは殆ど虫食いもなく、
葉っぱも青々としてみずみずしいです!!

思わず生のまま”がぶり”!

正直、美味しくは無いけど・・・
でもちょっと甘くて美味しいかも♪
ピーマンもまだまだいけます。
忘れているせいか
結構大きく育っているのもあります!

ブロッコリーに初蕾!
もう少し大きくなったら摘蕾して、
そしたらわき芽が沢山出てくるんだとか?
スティックブロッコリーでは無いんですけどね?

キャベツも葉っぱが重なり合って
だいぶ大きくなってきました。
いつ頃食べられるんだろ??

他の大根も順調!と思いきや
横倒れになって曲がった大根があります。
まっすぐに育てるにはやっぱり
気を遣わないといけないようです。。。
いつの間にか立派な二十日大根!
2ヶ月ぐらいかかっているでしょうか?
畝から転げ落ちて実った二十日大根も
それなりに育ったりしていてビックリです!

畑で採れた大根と大根葉をふんだんに入れた
”ミネストローネ”
マカロニも沢山入って美味しかったです♪

クリスマス会準備は、
模造紙にもみの木を書いて、
マカロニに色を付けました。
サンタ帽も40数個出来上がりましたが
あと10個は必要です。。。
来週は前半雨なのでちょっと作業が難航しそうです。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿