ちょっと早いけど”豆まき”
前回作った鬼のお面とかかぶって豆まきです♪
でも豆まきより食べる方が夢中な子供達?!?!
「オニは~そと♪」
「フクは~うち♪」
リーダーさんも鬼のお面をかぶって参戦!!
怖がる子もいたりして・・・結構迫力ありました^^;
ランチはちらし寿司!
羽釜でご飯を炊いて酢飯を作り、
持ち寄った具を混ぜてちらして、
はい!出来上がり♪
今回は錦糸卵と海苔がメイン?!
uchaはちらし寿司の素が家に眠っていたので持参しました。
あとは、ツナ缶や枝豆、人参ですが、、、
極めつけは生鮭を七輪で焼いて混ぜました!
すばらしいちらし寿司です!!
豆を食べたい子供達。
年長者のお兄ちゃんがフライパンで豆を煎ってくれてます♪
さすがだねぇヽ(´ー`)ノ
ご飯の炊き方"Point"(HPより抜粋)
昔は、稲を脱穀した後にでるもみ殻を燃料にしていて、
火力の調整ができない状態で米を炊いていたので、
はじめはチョロチョロになってしまうだけです。
火が勢いよくなりかまど全体に回ると、
なかパッパで内部に圧力がかかってきます。
この段階からは蓋を取るなってことです!
最初の火加減をチョロチョロにしろ!と言うことではなくて、
最初はチョロチョロだよ、で、火力が増してくるよ!
そうなったら蓋を取らないでね!と言う意味です。
なので一気に内部の温度をあげる為に
最初は強火が美味しく炊くコツだそうです。
(参考:沸騰後に弱火12-15分、最後に強火1分)
羽釜は底が折角の丸形なので、プレステでやるときは
焼き網を使わずに煉瓦で竈を作って入れる感じ、
がやっぱり火のまわりが均一になるような気がしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿