今日は児童館での活動をプレステに移し、
野焼きをすることになりました。
ホットプレートで作る予定だったホットケーキを鉄板で焼き、
せいろを使って蒸しパンまで作っちゃいました♪
レーズン入りです。
ふかふかで美味しい~!
ホットケーキには
みんなで持ち寄った具が入っていたり、
ジャムなんかをつけて食べました(*^_^*)
さて、待ちに待った野焼きです。
自宅で乾燥させること1ヶ月。
さすがに乾いた事でしょう?!
まだ綺麗なみんなの作品。
どうなっちゃうんでしょうか^^;
火をおこしたまわりに、
板にのせた作品を並べ、
じんわりゆっくり温めて行きます。
1時間ぐらい経過したところで、
粘土が赤っぽく変色してきました。
温まってきた証拠です。
向きを変えたりずらしたりして、
全体が色づくようにしていきます。
色が変わってきたら板から下ろし
少しずつ火に近づけて行きます。
薪を増やしながら徐々にサークルを縮め、
全体に色づくのを待ちます。
薄汚れた感じ?
この時点で既に耳や手足が取れたり
お姫様のティアラも割れちゃったり (ΩoΩ)
細かいパーツや取って付けたようなものは
すぐに取れちゃったりするようです。。。
焼き上がってからボンドでつけられますが、
破片が探せるかどうか・・・
更に1時間ほど経過し、
完全に温まってきたところで、
全体に枝を覆い被せていきます。
薪を増やし温度を上げていきます。
まだ火中にはなっていませんが、
瓦礫の下敷きになって
燻されてる感じですね・・・
薪を増やし全体に覆い被せ、
いよいよ”焼き”です!
中の方を覗くと、
正に焼かれてる><;
といった感じです。。。
真っ黒焦げになりそう。
更にワラなんかをつんで
火をどんどんおこして
高温で焼き上げる!
って感じですかね?
結構ドキドキしました。
塊の粘土は中に
空気などを含んでいると
爆発するおそれがある・・・
との事で、
子供達が無造作に作った
粘土の塊がいくつかあり、
それが爆発したら?!?!!?
という恐怖もありました^^;
幸い破裂は起こらずほっとしました。
30分ほど経過したところで、
いい色になってきたものを
順に火から取り出します。
急に冷やすと割れるので、
まだ火のそばに置いておきます。
黒いススが気になる場合は、
高温の赤い炎の中に投入すると
スス落としが出来るそうなのですが・・・
もぉ、熱くて近づきたくない><;
ただでさえ手や顔に
低温やけどを負う作業です。
濡れタオルでフェイスマスクをして
やった方が安全ですね。
みんな顔を真っ赤にしながら頑張りました!
(特に手取り足取り?指導してくれた
リーダーむらちゃんに感謝です!!)
というわけで、とっても黒くなっちゃいましたが
みんなの粘土、焼き上がりですヽ(´▽`)ノ♪
どうです?真っ黒でしょ・・・
結局、お姫様は首までもげてしまい、
クワガタも胴体だけ。
雪だるまも上下が分解、
キノコの模様がはげたり、
耳が取れたり首が取れたり。
色々損傷もありましたが
今回は成功率高かったです。
特に土鈴は全部綺麗に焼けました。
たぶん音もちゃんと出るのではないかな?
uchaの作品です。
まん丸”土鈴”は綺麗な2色になり、
黒豚の丸焼きが完成しました。。。
かろうじて綺麗なブタさんが1匹。
ん~~~色付けしようかなぁ(ぅω・)
この日は、所用のため。欠席。
返信削除残念。
写真いっぱいとったね★
これ、後で助かるね★
有難う。
結構、上手にやけたね★
私の恐竜も、割れることなくて★
うれしかった★